kmaepuの日記

趣味の電子工作もくもくを気ままに記事にしてます(=゚ω゚=)

電流源を初めて使った 備忘録

"電源"といえば電圧源 ”電源”というと一定の電圧が供給される源であり、回路を組む際はこの電源がほとんど。 今までの経験上、回路を組む際はが電圧源だけの世界でした。 しかし、とある仕事で電流源を使用しました。 理論では知っていても、実際使うとなる…

セクションって何ぞや?が少し解消できてきた

はじめに とある仕事でセクションに悩まされることがあり、前から「セクションってなんだ?」と思っていたので調べてみました! 今回の調査で少し理解が深まりましたので、備忘録としてこの記事を書きました。 セクション一覧 セクションにはそこに配置する…

Discordでオンラインもくもく会を開いてみた

ゲーマーの間で使われているチャットツール「Discord」を使用し、オンラインもくもく会を開きました。 なんでDiscord? ビデオチャットといえばSkype、Zoom、Googleハングアウト等ありますが、新規開拓したい思いがあり使用しました。 もともと、Discordのボ…

Youtube Liveを初めてやってみた感想(苦労)

きっかけ Youtube Liveを行うはきっかけは、コロナウイルスの影響で大規模なオフラインイベントが中止になってしまったことでした。そのイベントとは技術書の同人誌を頒布する「技術書典8」です。 https://techbookfest.org/ 私も親しい方がと共著で同人誌…

マイコンの割り込みベクタのイメージ ~メモ~

私なりに解釈したマイコンの割り込みベクタのイメージをメモとして残します。 割り込みベクタには、固定と可変がある。 固定ベクタは「FIXEDVECTセクション」にある 可変ベクタは「C$VECTセクション」にある 割り込みベクタのアドレスや内容は、マイコンのユ…

2019年のポートフォリオ

2019年、猪年ということで何事にも猪突猛進な1年を過ごしてきました。 沢山の貴重な経験をしてきたので、ポートフォリオ風に残します。 作ったもの 1.ESP32のSPIFFSライブラリ作成 ESP32マイコンのシリアルフラッシュメモリSPIFFSにデータのR/Wするライブ…

執筆した技術同人誌の紹介

「NoodlとNode-REDではじめるフローベースドプロトタイピング」 ビジュアルプログラミングツールに分類される、**Noodl**と**Node-RED**の入門書です。環境構築(インストールするだけ)から、メジャーなノードの解説、NoodlとNode-RED連携でIoTプロトタイピ…

Node-REDのMQTTブローカノードを使ってみた

概要 enebular上のNode-REDにMQTTブローカを立てて、通信してみました。備忘録として残します。 手順 1.MQTTブローカノードをインストール node-red-contrib-mqtt-broker 2.MQTTテストフロー作成 次に示す4種類のノードを使用しました。 ・MQTT inノード…

FT232HのMPSSEでSPIモード1を使うときの落とし穴(備忘録)

FT232HのMPSSE機能を利用し、USB-SPI変換をしました。 接続するSPIスレーブデバイスがSPIモード1で動作します。 MPSSEのデータシートを見ると、OPCODE"0x01"が使えそうです。 しかし、このまま使う事ができませんでした。 原因はsclkの初期値を"1"にしてい…

Raspberry PiでNode-REDを実行する

概要 Raspberry PiでNode-RED実行環境を構築した備忘録です。 開発環境 ターゲットデバイス : Raspberry Pi 2 ターゲットOS :Raspbian Buster Lite Node.js : v10.15.2 npm : v6.10.0 手順 1.パッケージのアップデートをしておく sudo apt-get update …

ZYBOのブートSDカード作成 ~Debian~

概要 ZyboのブートSDカード作成を行った備忘録です。 準備 次の作業は完了済みとして、root file sysytemの書き込みについて記述しています。 ・ブートファイルは準備済み ・SDカードのパーテション編集 ・SDカードにfat32とext4のファイルシステム生成 ・ブ…

ZYBOで動作するDebianにユーザを追加する(ホームディレクトリ生成)

概要 ZYBOのSDカードブートでDebianを利用しています。 デフォルトでrootユーザになっているので、新しくユーザを追加した時の備忘録です。 手順 1.vimをインストール(デフォルトでインストールさえていなかったため) 【コマンド】 sudo apt-get install…

Node-RED デスクトップ v0.9.0でカスタムノードを作成する

概要 Node-REDデスクトップ版のV0.9.0が公開されました! 特徴を見てみましょう。 ↓公式サイトから抜粋 Node-RED デスクトップ | Node-RED Desktop 「Node generator組み込み済み」。これはとてもうれしい機能です。 今まではコマンドプロンプトでコマンドを…

ESP32のデバッグ便利ツール紹介~スタックトレースを解析

1.概要 ESP32でプログラム開発中、ある事をするとリブートしてしまう問題が発生しました。Arduino IDEで開発しているとブレークポイントデバッグできないので困っていました。そんな時、デバッグの便利ツールを見つけたの紹介します。 スタックトレースを…

Node-RedだけでUIを作る(node-red-dashboard)

はじめに 最近興味本位で触っている”Node-Red”。 オンラインサービス間の接続やIoTのデータセンシングとっても便利! ですが、操作画面やデータ表示するにはhtml書いたりオンラインサービスを利用したりして少し面倒に思ってきた・・・。 そんな時、ダッシュ…